【ずっと無料もあり】今日から使える中国語勉強アプリ紹介

中国語

「中国語を勉強したいけど、忙しくてそんなに時間が取れない」
「続くか分からないし、参考書を買ったり有料のスクールはハードルが高い」

特に中国語を勉強し始めの方にとってはいきなり有料のサービスを申し込むのは中々ハードルが高いですよね。今回はそんな方向けに無料でも勉強できるおすすめのスマホアプリを紹介します!
筆者も三日坊主になりやすいタイプなんですが、中には半年以上継続できているものもあります。
(今の無料アプリは完成度が高い!)

※すぐにおすすめアプリを知りたい方はこちらを押してください!

中国語を勉強するメリット

ドラマや旅行、仕事など様々な理由で中国語を学びたいと考えてる方がいると思います。
同じ漢字を使う言語として親しみを感じる一方で、発音が難しかったり英語と比較して勉強する機会が少なかったりなどしますよね。

そこで改めて中国の将来性やメリットを紹介します!

中国語の将来性

中国のGDP(国内総生産)が世界第2位となり、特にIT分野を中心に急成長を遂げており、
今後もますます経済の発展が予想されています。また世界で最も話されている言語は英語で約15億人といわれていますが、母語として話されている言語としては中国語が最も多く約14億人といわれています。(英語はその内2割が母語人口といわれています)

中国では日本と比べ特に英語教育に熱心なため一定の学歴以上の方では英語を話せることが多いですが、日本ではまだ中国語を話せる人が少ないため英語ではなく、中国語で「我叫〇〇」と自己紹介できれば一気に親しくなれるでしょう。(日本でも外国人に”ありがとう”と言われたら嬉しいですよね)

日本人にとっては親しみやすい

日本と中国は古代より互いの文化に影響を与え合ってきました。
私たちが毎日当たり前に使っている漢字も4世紀頃に仏教とともに日本へ伝わり
その後漢字からひらがな・カタカナが生まれたといわれています。

あくまで違う言語ではあるため似て非なるものではありますが、
例えば「猫」という漢字は日本でも中国でも同じネコという意味になりますし
数字や固有名詞なども同じ漢字を使っているため、中国語をまったく勉強したことない人でもなんとなく「あぁ、あれはネコという意味なんだな」という事が分かると思います。

実はこれは外国の方に比べてかなりのアドバンテージです。
(当然外国の方は漢字を一から勉強しなければなりません)

ただまったく同じ意味かといわれるとそこは違う言葉なので、異なる部分もあります
有名な例でいくと「手紙」は中国語でトイレットペーパーという意味になります。
一説では昔、奴隷主が奴隷に手かせをかけていてトレイに行くときだけ外したことから
トイレにいくことを「解手」、そこで使う紙だから「手紙」といわれるようになったといわれています。

おすすめの勉強方法

キャリアアップにもつながる中国語ですが、特に社会人の方だと学生時代に習っていた英語と違い
基礎から中国語を勉強するのは少しハードルが高いですよね。

また続くかも分からないのに、参考書やスクールに通ったり等はさらに難しいと思います。
そこで初心者の方でも簡単に、かつ無料で基礎が学べる方法を紹介します。

Youtube

いまや色んなYoutuberが動画をあげているので知らない人はいないと思いますが、
このYoutubeは特に初心者の中国語学習にとっても有効だと思います。

Youtubeの特徴


・費用がかからず気軽に勉強できる
・好きな時間に繰り返し見ることができる
発音の仕方や実際の会話フレーズなども学べる


特に日本人が苦手な発音を勉強するのに向いているのがYoutubeだと思います。
「中国語の勉強をしたのに、全然伝わらない」っていうことはざらにあるので、
癖がつく前に正しい発音を学べるのは大きなメリットですよね!

スマホアプリ

「机に向かって勉強するまででもない」と感じている方向けに移動時間やスキマ時間に手軽に勉強できる方法としてスマホアプリをおすすめします。

Duolingo

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
開発元:Duolingo
無料
posted withアプリーチ

テレビCMでもお馴染みの語学学習アプリです
筆者もかれこれ1年ほど利用していますが、Duolingoの特徴はなんといっても

Duolingoの特徴

・すべてのコンテンツの基本利用が無料
・リーグや連続達成記録などモチベーションを保ちやすい
・パーソナルレッスンで苦手が単語を中心に復習できる


といったところが特徴です。中国語学習のために複数アプリをダウンロードしてきましたが、基本一定レベル以上になると有料となるため「無料」で継続することが難しいのですが、Duolingoは広告を見ることで完全無料でアプリを利用することが出来る点が一番の違いです。(もちろん有料プランもあり広告なしで利用も可能)

他にも連続で何日継続しているか確認する機能や、獲得している経験値に応じてリーグが分かれサボっているとリーグ降格してしまうといったモチベーションアップに優れたアプリだと思います。
筆者はiPhoneのロック画面のウィジェットにDuolingoを表示させ、ログインしていないときも連続記録が目につくように工夫しています。

ある程度は中国語に慣れてきたけど中々続かないという人に特におすすめなアプリです!

Hallo Chinese

HelloChinese - 中国語を学ぼう
HelloChinese – 中国語を学ぼう
開発元:HelloChinese Technology Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

2つ目に紹介するのは「Hallo Chinese」というアプリです。
実はこちらも界隈では知らない人がいないアプリで、多くのブログやYoutubeで紹介されている人気アプリです。

こちらのアプリの特徴はなんといっても初心者向けに「発音やピンインから学ぶことができる」という点です。今日から中国語を始めた人でも中国語の基礎となるピンインや発音の肝である声調などをどのアプリよりも詳しく学ぶことができる所がポイントです。
筆者は小学校の時、現地の学校で学んだ経験がありますが当時のテキストよりも詳しくポイントがかかれているなと感じました。

こちらもゲーム感覚で食べ物や会話といったテーマごとに学ぶことができ、
約70コース近くを終えた場合HSK4級相当の単語と文法を勉強できます。

ただし無料版で使えるのは70コース中最初の5コース程度と少なめ。
良いアプリなだけに少し物足りなさを感じてしまうのも本音ですよね。

こちらは今日から中国語を始めたい!という人には特におすすめなアプリです。

HSKとは
汉语水平考试(Hanyu Shuiping Kaoshi)、中国語のピンインを取ってHSKと呼ばれています。中国語力を示す資格として最もポピュラーで1から6級まであり、6級に向かうにつれ難易度が高くなる。

NHK語学

NHKゴガク 語学講座
NHKゴガク 語学講座
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

スキマ時間の学習にピッタリなのが「NHKゴガク」のアプリです。
筆者は通勤などのスキマ時間に中国語耳を鍛えたり、新しいフレーズを覚えたりなど
勉強アプリと併用して学習効率をあげています。

NHKゴガクの特徴

・移動などのスキマ時間に聞けるので続けやすい
プロの中国語講師による中国語レッスンが無料で聞ける
・レベル別で2つの番組があるため自分に合った勉強を進められる


日本で生活しているとなかなか中国語に触れる機会は少ないですが、朝晩の20分程度でも
毎日継続していると聞き取れるフレーズや単語が増えてきます。これは「自動化」と呼ばれる現象で、
中国語を頭の中で日本語に翻訳せず中国語の意味として捉えられるようになるからと言われています。

英語でもバイリンガルの人はよく「耳から覚える」といったことを聞いたことはありませんか?それほど耳で中国語を聞くということは大事なことなので、そういった点からも非常におすすめなアプリです!

Hallo Talk

HelloTalkハロートーク - 英語韓国語勉強&言語交換
HelloTalkハロートーク – 英語韓国語勉強&言語交換
開発元:HELLOTALK FOREIGN LANGUAGE EXCHANGE LEARNING TALK CHAT APP
無料
posted withアプリーチ

最後に紹介するのがHalloTalkという言語交換アプリです。
他のアプリと違う点はズバリ「日本語を学びたい中国人と会話することができる」点ではないでしょうか。HalloTalkでは中国語に限らず、自分の学びたい言語を母語としている人とトークすることが出来、より実践的に中国語を使うことが出来ます。

こちらは他のアプリと比べやや中級者向けですが、基礎がある程度できたら積極的に活用したいアプリです。相手も日本語を勉強したい方が中心なので積極手に中国語でもやり取りしましょう。(もちろん日本語も教えてあげましょう)

継続するために

せっかくアプリをダウンロードして勉強を始めたものの、結局1週間も経たずアプリを開かなくなった経験はないでしょうか。超三日坊主の筆者は数えるほどそんな経験があります。

そこでせっかくの皆さんのやる気やモチベーションを保つために必要なことを紹介します。
語学学習ではずばり「ルーティン化」と「目標を明確にする」ことが重要です。

習慣化が重要

みなさんは日常の中で習慣になっていることや無意識の内にやっていることはありますか?
例えば私は朝起きたらトイレに行って、顔を洗い、歯を磨き、ベッドメイクをしてからアプリで中国語を勉強するという習慣がありこれをほぼ毎日しています。

語学学習においてもこのように無意識レベルで行えるようになれば自然と語学力は身についていきます。しかしいきなり習慣化が大事といわれても難しいですよね。

小さな習慣から始めてみる

新しいことが中々定着しない理由としては「脳が新しいことを受け入れることが難しい」からです。
これは「習慣引力」と呼ばれる作用でとにかく脳は変化することを嫌います。ですのでおすすめは、今みなさんが何気なくやっている習慣にプラスして習慣化することです。その際に大切なのは、「小さなことから始め徐々に大きな習慣へつなげていくこと」です。

例えば毎日歯磨きをした後に、トイレへ行って、トイレに行った後にシャワーをしてシャワーをしたら少し中国語の勉強するといった具合に徐々に習慣をレベルを上げていくイメージです。
「習慣化は鎖」と呼ばれることがあるため毎日決まった順番でこなしくいくことで無意識でも継続できるということになります。

目的を明確にする

習慣化においてももう1つ大切なことは「目的を明確にする」ことです。
そもそも中国語に興味をもったキッカケは何でしょうか。旅行に行きたいから?ドラマにハマっているから?それともビジネスとして中国語を活用したいから?キッカケはそれぞれですが、共通していることは「中国人と意思疎通ができる」といったところが目的になるのではないでしょうか。

勉強はただやみくもにやっても続きませんし、目的に応じて勉強方法も変わります。
勉強を続ける上でも、そもそもなんで中国語に興味持ち何のために勉強をしたいのか?を改めて考えて明確にするとより実になります。

まとめ

特に最近中国語の勉強を始めた方向けにおすすめの勉強方法と、習得へ向けた継続方法を紹介しました。もちろん紹介した以外にも沢山方法があるのでみなさんの中国学習の目的に合わせて一番自分にあったやり方を見つけてください!

紹介した中でも特にDuolingoは毎日5分無料で継続的に勉強できるので、「朝起きたらとりあえず5分やる」といった感じに、最初は低い目標から毎日コツコツ続けることが上達の一番の近道です。

当ブログでは中国人の方と食事をする際のマナーなどについても紹介しているので、興味がある方はぜひそちらもチェックしてください!